スポーツ
2025年02月05日 17時11分

コスタノヴァ、フェブラリーSに挑む!東京ダートで再び旋風を巻き起こすか?

コスタノヴァ、フェブラリーSへの挑戦が決定的に

競馬界に新たな旋風を巻き起こしつつあるコスタノヴァが、フェブラリーSへの出走を決定しました。2月2日に行われた根岸Sでは、4馬身差という圧倒的な勝利を収め、その勢いを駆って2月23日に東京競馬場で開催されるGⅠレース、フェブラリーSに挑むことになったのです。この決定は、同馬を所有する社台グループオーナーズが発表しました。

コスタノヴァは、美浦の木村哲也厩舎に所属する5歳の牡馬で、父は名馬ロードカナロア。これまでの5戦すべてを東京ダートで制しており、その圧倒的なパフォーマンスから、次回のフェブラリーSでも大きな期待が寄せられています。

根岸Sでの圧勝とフェブラリーSへの期待

根岸Sで見せたコスタノヴァの走りは、まさに圧巻でした。スタートからゴールまで終始他馬を寄せ付けず、4馬身差という大差での勝利を飾ったのです。そんな彼の次なる舞台は、東京ダート1600メートルのフェブラリーS。ここでの1ハロン延長についても、太田助手は「全く問題ない」と自信を見せています。

この自信の背景には、コスタノヴァのこれまでの戦績と、彼の脚元の状態が良好であることが挙げられます。レース後も疲れを見せず、すぐに調教を再開できるほどのコンディションが維持されているというのも大きなポイントです。陣営は、コンディションがさらに上昇することを期待しており、フェブラリーSでのパフォーマンス向上を狙っています。

東京ダートでの圧倒的な強さ

コスタノヴァが特に得意としているのが、東京ダートコースです。これまでの5戦すべてで勝利を収めていることからも、その相性の良さが伺えます。このコースでの彼の安定した走りは、フェブラリーSにおいても大きな武器となるでしょう。

フェブラリーSでの展開予想

フェブラリーSは、日本国内のダート競馬における最高峰のレースの一つとして位置付けられており、各馬がこの舞台での栄冠を目指してしのぎを削ります。コスタノヴァにとっても、このレースは大きな試金石となるでしょう。

出走馬の中には、実力馬がひしめき合っており、コスタノヴァにとっても決して簡単な戦いではないことが予想されます。しかし、彼の持つスピードと、これまでの東京ダートでの戦績が、レースを優位に進めるための重要な要素となるでしょう。

[山本 菜々子]

タグ
#コスタノヴァ
#フェブラリーS
#競馬