EXIT兼近大樹、Instagram更新でファン歓喜!
EXIT兼近大樹、約10ヶ月ぶりにInstagram更新:ファンとの距離感を再確認
2025年2月12日、EXITの兼近大樹が約10ヶ月ぶりに自身のInstagramを更新し、大きな反響を呼んでいます。前回の投稿は2024年4月26日であり、実際には2年ぶりではないものの、久々の更新にファンは歓喜の声を上げました。兼近はこの投稿で、湖をバックに撮影した自身の写真を題材にした大喜利を披露し、ユーモアを交えながらファンとのコミュニケーションを楽しみました。
この投稿に対して、日本テレビ系バラエティ番組「メシドラ 兼近&真之介のグルメドライブ」で共演中の俳優・満島真之介も、「らぶい」とハートマークを添えてコメントを寄せるなど、親しい間柄が垣間見えます。ファンからも「待ってました」「写真エモい」といったコメントが寄せられ、兼近の存在感と影響力が再確認されました。一方で、「#2年ぶりの投稿」に対するツッコミも多く、ファンのユーモアに対する期待を裏切らない姿勢が光ります。
このように、兼近のSNS活動は単なる情報発信にとどまらず、ファンとの双方向コミュニケーションを重視していることが分かります。SNSが普及する現代において、芸能人がファンとの距離感をどのように保つかは重要なテーマです。兼近のような積極的な交流スタイルは、ファンの支持を集めるだけでなく、彼自身のキャラクターをより深く知ってもらう機会となっています。
イケメン芸人をめぐる辛口評価:兼近への反応
一方、兼近大樹はお笑いコンビ・ニューヨークの屋敷裕政、嶋佐和也が運営するYouTubeチャンネルでのトークでも話題となりました。ベテラン芸人の大山英雄が、兼近を含むイケメン芸人たちを辛口評価する一幕があったのです。大山は、兼近について「髪の毛の色でごまかしている部分がある」と述べ、笑いを誘いました。
このトークはユーモアを交えているものの、芸人たちの見た目やキャラクターがどのようにメディアで消費されているかを考えさせられる内容です。芸能界では見た目が大きな武器となることが多いですが、兼近のように個性を持ち、ユーモアを大切にする姿勢が評価される理由の一つです。視覚的なインパクトだけでなく、内面的な魅力が芸能人としての価値を高める要因であることを示唆しています。
「突破ファイル」での姿:多様な顔を持つ兼近
また、兼近は日本テレビの番組『THE突破ファイル』でも巡査役として登場し、その多才さを見せつけました。この番組では、&TEAMや八木勇征らと共演し、彼らとの和やかなやり取りが話題となりました。特に、緊迫したシーンでもユーモアを忘れず、場を盛り上げる姿が印象的です。
[佐藤 健一]