スポーツ
2025年02月18日 23時11分

戸敷晃美、ボートレースGⅠ初出場で快進撃!九州勢の若手が注目

ボートレース界に新星現る!GⅠ初出場を果たした戸敷晃美の快進撃

戸敷選手は昨年11月、若松でのレースで快タイムを叩き出し、自力でGⅠ出場権を手にしました。彼女はその時のことを「運もありました」と控えめに語っていますが、その実力は確かなものです。前検日には「ちょっと弱い」と手応えを語っていましたが、未調整の状態での発言であり、さらなる上積みが期待されています。

期待の若手、山口真喜子と神里琴音もGⅠ初出場

戸敷選手の他にも、今回の大会でGⅠ初出場を果たしたのが山口真喜子選手と神里琴音選手です。長崎出身の山口選手は「素直にうれしい」と喜びを隠さず、福岡出身の神里選手も「まさか選んでもらえるとは」と驚きと感謝の意を示しました。この二人もまた、今大会での活躍が期待される選手たちです。

ボートレース界の未来を担う若手選手たち

ボートレース界では、若手選手たちの活躍が目覚ましいものがあります。特に九州勢は、選考基準であるタイムでの選出が多く、その実力が光ります。戸敷選手をはじめ、山口選手や神里選手のような若手の台頭は、ボートレース界に新たな風を吹き込んでいます。

若松ボートでの「日本トーター杯BTS北九州MD開設18周年記念競走」においても、戸敷選手は準優勝戦の1号艇を獲得し、好調な走りを見せました。彼女は「伸びは少し甘い」としながらも、出足に自信を持ち、「いいエンジンも引けている」とポジティブな姿勢で臨んでいます。彼女の言葉には、自身の実力とこれからのレースに対する意気込みが感じられます。

エンジン調整とペラの相性が鍵

ボートレースにおいては、エンジンの調整やペラ(プロペラ)の相性がレース結果を左右する重要な要素となります。戸敷選手は「最近もペラは合っているし、いいエンジンも引けている」と語り、エンジンとペラの調整がうまくいっていることを示しました。このように、技術的な側面も彼女の強さの一因となっています。

また、彼女は混合戦での走りを得意としており、「自分は混合戦の方が好き。エンジンも出るので」と語っています。このような自信に満ちた言葉からも、彼女がいかにレースに対してポジティブな姿勢を持ち続けているかが伺えます。彼女のさらなる活躍に期待が高まります。

ボートレース界は、こうした若手選手たちの成長と活躍によって、ますます多様で魅力的なものとなっています。彼らの挑戦と成功は、多くのファンに新たな興奮を届けてくれるでしょう。今後のレースでも、彼らの走りから目が離せません。

[高橋 悠真]

タグ
#ボートレース
#九州勢
#若手選手