エンタメ
2025年02月08日 23時12分

北村匠海、映画監督デビュー作『世界征服やめた』公開で新たな才能を発揮

北村匠海、映画監督デビュー作『世界征服やめた』が示す新たな才能

俳優としての活躍が広く知られる北村匠海さんが、初めて映画監督に挑戦した短編映画『世界征服やめた』が公開されました。彼が監督としての一歩を踏み出した背景には、若き日の経験と彼自身の芸術的な探求心が織り交ぜられています。映画の公開記念舞台挨拶では、彼自身が多くの想いを語り、その新たな挑戦に対する周囲の期待と関心を集めました。

映画監督に挑戦したきっかけ

北村さんが映画監督を目指すきっかけとなったのは、小学生時代に俳優の小栗旬さんが監督した映画『シュアリー・サムデイ』に出演したことでした。役者としての活動を通じて、監督という役割のかっこよさに心を惹かれ、いつか自分もその道を歩みたいと願っていたそうです。「小栗さんの姿がカッコ良かった」というシンプルな動機が、彼のキャリアの新たな方向性を形作る原動力となりました。

作品の背景とテーマ

『世界征服やめた』は、2011年に24歳で亡くなったポエトリーラッパー・不可思議/wonderboyさんの同名曲を原案にしています。この楽曲に深く影響を受けた北村さんは、自ら脚本を手掛け、短編映画という形で表現しました。彼は「日々を少しでも明るくしてくれるエンターテインメントの力を信じたい」と語り、作品を通じて現代社会における人々の生きづらさや希望を描き出しています。

キャストとの協力と新たな視点

映画には萩原利久さん、藤堂日向さん、井浦新さんといった実力派俳優たちが出演しています。萩原さんは「匠海は僕らの世代で、エンターテインメントの最先端」と称賛し、彼の監督としての新しい一面を目の当たりにしたと語りました。また、藤堂さんは「現場での匠海の顔は鮮烈で、知らない匠海を見た」と、監督としての彼の真剣な様子に驚きを見せています。井浦さんも「彼が生み出すものには敬意があり、それが素晴らしいものだと感じた」と、北村監督への全幅の信頼を示しました。

映画制作を通した新たな発見

北村さんにとって、『世界征服やめた』は単なる映画制作ではなく、自己表現の新たな形を模索する旅でした。「企画から始まり、脚本も立ち止まったり、右往左往したり…」と語る彼の姿は、試行錯誤を繰り返しながらも映画制作に情熱を注ぎ続けるアーティストそのものです。彼は、作品が自分の手を離れたことへの実感がまだわかないとしつつも、そのプロセスを楽しみながら次のステップへと進んでいく決意を固めています。

北村匠海さんの初監督作『世界征服やめた』は、彼の多才さを示すだけでなく、彼が表現者としてどのように成長していくのかを感じさせる作品となっています。彼が次にどんな物語を紡ぎ出すのか、期待が高まります。

[佐藤 健一]

タグ
#北村匠海
#新作映画
#映画監督