エンタメ
2025年02月15日 16時11分

山田裕貴、モンハン愛を語る!ゲームが演技と人生に与える影響とは

俳優・山田裕貴、ゲームが人生に与える影響とモンハン愛を語る

俳優の山田裕貴さんは、東京都内で行われた人気ゲームシリーズ「モンスターハンター」の最新作『モンスターハンターワイルズ』のメディア発表会に登場し、ゲームが自身の演技に与える影響について熱く語りました。山田さんは、18年以上にわたってモンハンをプレイしてきた筋金入りのファンとして知られ、今回の発表会ではその熱意がひしひしと伝わる場面が多く見られました。

ゲームの没入感が演技に与える影響

山田裕貴さんは、ゲームが演技に与える好影響について自身の経験を交えて語っています。「ゲームから学べることが多く、心が豊かになる」と述べる彼は、ゲームの世界に没入することで感情移入やストーリーの理解が深まるといいます。特にモンハンのようなゲームでは、キャラクターの気持ちに寄り添いながらプレイすることで、俳優としての役作りにも活用できると感じているそうです。このようなゲーム体験は、単に娯楽にとどまらず、人生を豊かにする学びの場ともなり得るのです。

オンラインゲームで学ぶ社交性と礼儀

また、山田さんはオンラインゲームを通じて社交性や礼儀についても学んだと述べています。「オンラインゲームでのコミュニケーションは現実世界での人間関係にも通じるものがある」と語る彼は、オンライン上での挨拶や礼儀正しい振る舞いが、実生活における人間関係にも好影響を与えることを実感したといいます。モンハンにおけるマルチプレイの経験を通じて、人とのコミュニケーションにおける大切さを再認識できたことは、彼の人生においても大きなプラスとなっているようです。

家庭でのゲーム教育観

山田裕貴さんは自身が将来子どもを持った際には、「ゲームばかりやっていないで勉強しなさい」という従来の教育方針ではなく、ゲームを通じて何を学び、どのような経験をしたかを重視する教育観を持ちたいと話しています。子どもの興味を尊重し、ゲームを通じて培われる多様な能力を引き出すことが重要だと考えているようです。彼の発言は、ゲームが単なる娯楽ではなく、教育の一環としても機能し得るという新しい視点を提供しています。

モンハンへの深い愛情と最新作への期待

山田さんのモンハン愛は、18年前からプレイし続けていることからも明らかです。彼は「人生の半分がモンハンの一部」と語り、最新作の発表会ではその思いが一層深まったようです。特に今回のCMでは、前作に続き2作連続での起用となり、山田さんのモンハンへの情熱が企業側にも伝わった結果といえるでしょう。彼は、モンハンの魅力について、「現実世界では味わえないスリルと達成感がある」と話し、ゲームがもたらす非日常的な体験に大きな価値を見出しています。

最新作『モンスターハンターワイルズ』では、夫婦そろってのCM出演となり、ゲームを通じた夫婦の共通の趣味としても楽しんでいる様子が伺えます。山田さんの熱意に満ちた発言は、ゲームファンだけでなく、多くの人々に新しい視点を提供し、ゲームが持つ可能性を再考させられるものとなっています。彼のようにゲームを愛し、生活の一部として楽しみ続ける姿勢は、多くの人にとっても共感を呼ぶことでしょう。

[伊藤 彩花]

タグ
#ゲーム体験
#モンハン
#山田裕貴