エンタメ
2025年02月18日 16時12分

小栗旬が語るゴルフの魅力と人生観、U-NEXT GOLF 2025で熱意を表現

小栗旬、ゴルフに魅了される理由とは?

俳優の小栗旬さんが、ゴルフの魅力にどっぷりとハマっているようです。彼は、東京都内で行われた「U-NEXT GOLF 2025」新ラインナップ発表イベントに出席し、そのゴルフへの熱意を語りました。このイベントには、プロゴルファーの中嶋常幸さんと青木瀬令奈さんも参加しており、小栗さんは彼らと共にゴルフの魅力を語る機会を得たようです。

小栗さんは30代からゴルフを始め、現在ではベストスコア80台前半という腕前を誇っています。彼がゴルフに夢中になる理由は、ゴルフが思い通りにいかないことが多いという点にあります。この難しさが「沼にハマっていく」要因だと語る小栗さんは、ゴルフを通して人生の浮き沈みを感じることができると話します。

ゴルフと人生の共通点

小栗さんがゴルフに感じる魅力は、その予測不可能性にあります。彼は「ゴルフは毎回うまくいかない。人生も同じ」と語り、18ホールを回る中で感じる成功と失敗の連続が、人生そのものだと感じているようです。ゴルフの経験を通じて、彼は自分の人生観を深めているのかもしれません。

また、イベント中に行われたバーチャルゴルフ体験では、1978年に中嶋常幸さんが脱出に4打を要したセントアンドリュースの「トミーズ・バンカー」に挑戦しました。中嶋さんからのアドバイスを受けた小栗さんは、一発でバンカーを脱出することに成功し、その瞬間の喜びを「自信を持ってバンカーに向き合っていける」と語りました。

U-NEXT GOLF 2025への期待

このイベントでは、U-NEXTが新たに「全米オープン」と「全米プロ選手権」を独占配信することが発表されました。これにより、U-NEXTは男子海外メジャー4大会すべてを配信することとなり、ゴルフファンにとっては大きなニュースとなっています。さらに、国内女子ツアー「JLPGAツアー」も2025年シーズンより独占配信されることが決定しました。

こうした新しい取り組みは、ゴルフの魅力をさらに多くの人々に伝える手助けとなるでしょう。特に、ゴルフの奥深さや予測不可能性に魅了される人々にとって、これらの配信は大きな楽しみとなるに違いありません。

小栗さんのゴルフへの情熱は、彼自身の人生観とも深く結びついているようです。彼のようにゴルフを通じて人生を見つめ直すことができるのは、多くの人々にとって新たな発見となるでしょう。ゴルフの魅力は、単なるスポーツの枠を超えて、人生そのものを映し出す鏡のような存在なのかもしれません。

[田中 誠]

タグ
#UNEXT
#ゴルフ
#小栗旬